THE BE
OF
ST
 FSL





  眠さ       十分  やる気      無し

はじめて
 
 ・ 試み ・  ・  ・ 

Abduction is banned in this area. We won't believe in such a crime.
we should take measures to resque an abducted man,as soon as we can.


++++----------------------------------切り取り線----------------------------------++++

いつかどーにかなる??




五日前の話。
「大丈夫だって。なるようになるって」
「やなこと言わないでよ」
そう、裏を返せばなるようにしかならない。

妥協は必要。
ただし、向上心は失ってはいけない。
下ばかり見ていると自らを過大評価し、上ばかり見ていると落胆する。
理想我と現実我の差異に困惑しアイデンティティの崩壊の危機に晒される。
必要なのは「今の自分」を認め、愛すことではないだろうか。
もちろん、上や下を見ることも忘れずに。このバランスを保つのは難しいが。


弱い自分を  認められずに

今日もまた  自分にひとつ  嘘をつく

(※57577よりも77575の方が好き)




++++----------------------------------切り取り線----------------------------------++++

ンババ



ん、ん、ん、、、ンジャメナ!!!(やけくそ)

さて、トリビアみてたんですが…今回レベル低いねー。
今回の金の脳みそ『111111111×111111111は12345678987654321』なんて最低だね。
おまえは伊●家にでも応募しろと。
『「こめかみ」は米を噛むと動くからこめかみという』だってほとんどの人知ってると思う。
『猛獣の脱獄の対策の訓練はきぐるみを着て行われる』は有名だけど、
VTRがやたらとおもしろかったので許す。

『スフィンクスの視線の先にはケンタッキーフライドチキンがある』
↑こういうトリビアの方が好きだなぁ



まあ、それはおいといて、
うちの学校高三は選択授業があって、選択してない人は昼に帰ったりする。
月曜の掃除、古文漢文選択の人が減って現在3人しかいないんですけど。教室、廊下、トイレひとりづつはキツイんですが。

そもそも、選択授業、、ノリ気じゃないのですが。
↓前回の授業の再現↓
先生(以下略、ヒゲ)「漢詩には絶句と律詩と古詩があり、四句のものが絶句で八句のものが律詩…(以下略)…。」
やっしー「まさに四苦八苦だね(ぼそり)」
ヒゲ「下らないことを言わない!」


ヒゲ「漢詩には政治に関するものが多い、何故だかわかるか?」
僕「科挙……ですよね?」
ヒゲ「科挙ってなんだ。言ってみろ。」
僕「……。辞書に載ってるよ♪



そんなわけ僕の前回の模試の成績開示。
現代文092点/100点、古文漢文007点/100点


なぜだか007見たくなってきました。







++++----------------------------------切り取り線----------------------------------++++

水曜日だと思ってた




好きです。みんな大好きです。(なぜか誰しも「皆おまえのこと嫌いだけどな」という。)
まあ、置いといて、

今日は学校行きました。自習。
ピアノ弾いてみてすぐやめて理科室行った。
化学の先生が3人集まって変な実験やってた。
ビーカーにコーヒー注いで、「砂糖入れるよー」とかいって塩入れて、この人たちアホ?

次にとりだしたのはクロロホルム、硫酸マグネシウム。
曰く、コーヒーからカフェインを抽出する実験らしい。

さっきのコーヒーにクロロホルム加えて、下の方にできた油層を取り出して、
硫酸マグネシウム加えて脱水していた(結晶水をつくるので水を吸収する)
ろ過装置を蛇口につないで、AreYouReady?GO!
ものの数秒でろ過が完了し、抽出したカフェインを嗅がせてもらった。


「あー、なんか甘い匂いしますねー。けっこうこういう匂い好き。」

と言うが早いか先生がのたまった。


「あ、それクロロホルムだよ。ヤバイよ。」



…その後、眠くて眠くて自習どころではありませんでした。
何しに学校行ったんだろう…。






++++----------------------------------切り取り線----------------------------------++++

通り魔




とっておきの情報。
「殴り合いで必ず勝つ方法」とやらを教わった。
曰く、先手で顔面を殴る。
加えて曰く、確かに通行人の顔面をいきなり殴ったら1発KOだろう。
それはただの通り魔だ。






++++----------------------------------切り取り線----------------------------------++++

ソーダフィロソフィア



昼下がり、理科室で自習しながら
「炭酸にナトリウムフェノキシドを加えるとフェノールが遊離するんだっけ?」
とか思いながらコーラ飲んでました。
はあ、明日は化学のテストか…






++++----------------------------------切り取り線----------------------------------++++

我侭ジュリエッタ




僕の友人のひとりがエゴグラムの結果を見せてきました。
見事な逆μ字型でした。


FC(「自由な子供」な私):100

ガキっぽいってことか


AC(周囲と協調しようとする「順応した子供」な私):0


その上、うざったいガキか






++++----------------------------------切り取り線----------------------------------++++

使我買珈琲



ある人に頼まれた。
「なあ、コーヒー買って来てくれよ。もちオゴリで」
とりあえず、嫌だと言った。
間髪入れず他のある人が言った。
「あ、俺もお願い」
…嫌だ。
「頼むよ。みんなお前を必要としてるんだよ」


そんな今の日本を象徴したような頼られかたは嫌だ。





++++----------------------------------切り取り線----------------------------------++++

アフォリズム



とある問題集を解いていた。
姉は「楽しそうだね」と私に言った。
確かに楽しいのだが、それは問題を解く仮定ではなく、
出題した大学名を見ることにあった。

僕が指差した先にはある大学の名があった。
「ホッカイ道楽大だって(´▽`)アホやアホ。カニ道楽かっつーの」
姉の指摘を受けた。アホは僕だった。

ホッカイドウ薬大…





++++----------------------------------切り取り線----------------------------------++++

羊枕Zzz


新年明けましておめでとうございます。
えー、先程の更新は無かったことにしたいところですが、
今日が終るまで残しときます。めんどいし。
しかし、あれですね。
年が明けても何も変わりゃしないですね。
って思ってるのは私だけですか?
まさか、世間一般の方々は何か特に変わったこととかないですよね?
普段厳格で子供に小遣いなど与えぬ父が何故かお金をくれたとか、
いつも食費を節約してる母が豪華な料理を作ってるとか、
そんなことはないですよねぇ?
それ は一家心中の前兆 が普通ですから。日本の正月は。
(「おとしだま」と「おせち料理」のことね)


あーあ、何か起こらないかなぁ…
空から少女が降ってくるとか、降ってくるとか、降ってくるとか…(そのまま落下して死ね)




++++----------------------------------切り取り線----------------------------------++++

今日は


特に何も起こらない予感。
つーか、休日くらい気楽に過ごしたいだけなんだけどね。
昨日は三者面談つーのがありました。
担任はクソ真面目に話すんですが、
ほとんど僕が茶化すので話がちっとも前進しない。
つーか、単純に担任が嫌いなだけなんだが。
いや、正確には「嫌い」じゃなくて「苦手」
この人と一度真剣勝負(言い争い)をしたときに感じた。
そりゃもう、痛い程感じた。っていうか、痛かった。

話は永遠に交わらない。文字通り平行線の会話というやつだ。


2週間ほど前の話だ。
僕が日直だったとき、悪友のK林が日誌に溢れんばかりの下ネタを書き綴った。
さすがにそれを提出するわけにもいかず、N村に借りた修正液を
一度で全て使い切らんばかりにぶちまけて全てを消した。
そして、1から自分自身の手で書き直した。

次の日。
朝っぱらから呼び出しを食らった。やってらんない。
担任は、下ネタが書いてあったことに気付き、
僕の日直としての管理責任を問い質した。
そして、僕の目の前で日誌の僕の担当したページを破り捨てた。
僕は兎も角、前日に日誌書いた人可哀想だなぁ、とか思ったり。

彼女の言い分では、
・日直としての管理責任が果たせていない。
…すみません。(素直に謝る)

それと、日誌を破り捨てた理由は、
・修正液で消して証拠隠滅したのが気に食わない
・修正液の下に書いてあった内容が気に食わない
気に食わないってだけで、無関係な前日の人の努力まで無にしてます、この人。



というより、落ち着いて考えみると、

落書きされる修正液で消す証拠隠滅が気に食わないBAD END
   
修正液を使わずそのまま提出
   
落書きの内容にブチギレ
   
BAD END



どう転んでもバッドエンドかい。


不条理というか不合理というか。
まさか、「落書きをされた」という事実が過程に関係なく未来を決定するとは。




++++----------------------------------切り取り線----------------------------------++++

武蔵小杉ラプソデー


僕が趣味で弾いているギター。
姉から貰ったストラト。トレモロアームは何処かに消えた。
ネックがしなって、さあ大変。ってギター。
最後に弦を張り替えたのが9月だから、そろそろ新しい弦にしようかと、
楽器店へ。

僕の数少ない友達のひとり、保田(仮名)の紹介で、
行った楽器店は今にもツブれそうな小規模な店舗。



「いらっしゃいませー」
カウンターに人の良さそうなおばちゃんが座ってる。やはり楽器の知識は豊富なのだろうか。なんて考えつつ、いつもどおりExtraLite(.09)の弦を買ったりする。
弦にはあまりこだわらない。太さが丁度良ければいい。ナイロン弦は却下の方針だが。



さて、張り替えて弾いてみると、思ったよりもいい感じ。
新しいということもあってグリッサンドやプリングもやりやすい。

ただ、一つ問題は、、
チューニング中に2弦が即行で切れた。




翌日


「いらっしゃいませー」
人の良さそうなおばちゃんの声。


こんなことが永久に続きそうで恐ろしい。




++++----------------------------------切り取り線----------------------------------++++

暑い夜の過ごし方。


台風一過ってやつですな。
午前までは凄まじい暴風雨に見舞われていたのですが、
すっかり空は晴れ渡り…

暑いですねー。

思わずコンビニに駆け込みたい衝動に襲われます。
24時間いつ行っても冷房がついている魅惑のプレイス。
ただし、深夜だとコンビニ強盗に襲われる
可能性を秘めたスリリングなプレイス。

電車なんかもいいですよねー。
始発から終電まで好きな時間帯に好きなだけ涼める。
世の健全な男児はサワり放題の魅惑のプレイス。
ただし、履歴が汚れる可能性が高いという諸刃の剣。
世の健全な婦女子はラッシュアワーを避けることをオススメする。

……。
…暑いですねー。

思わず氷水を頭から引っ被りたい衝動に襲われます。
瞬間的に体を冷やしてくれるばかりではなく、
次の日には、体を中から温めてくれます。実に魅力的。


………。
…暑いですねー。

まあ、何の危険も無い快適な環境で過ごしたければ
冷房のかかった自室に大人しく引き篭もれってこった。


 暑い…



       
↑このサイトのバナーです。↑
↓物好きな人用のバナーです。↓

© assa, Fantasy Science Laboratory - 2002

クルクートって面白いよね。ツクールでよくあそこまで作り込んだものだと感心しちゃったり。
最近は、無駄に一枚絵があったり、主題歌付きだとかで、やたらと容量を食う
しかも、そんなに面白くないって最低なゲームがツクールには多いんだけどさ。
クルクートは5メガであれだけ凄いんだからやる価値は充分にありますぜ、兄や。